アマゾン関連のニュースがたくさん流れていますね。ヤマト運輸が稼働逼迫で大変なことになっています。
見方によってはアマゾンのわがままに他の企業が振り回されているようだし、良い見方をするならアマゾンのスピードが速すぎて周りがついていけていないとも言えます。
消費者である私も、どんなことをやろうとしているのか、またすでに始まっているのか、よくわかっていなかったので整理してみたいと思います。
無人コンビニ「アマゾンゴー」
近々アメリカで始まる、会計が必要ないコンビニです。
コンビニやスーパーで無人レジを設置しているところがすでにありますが、アマゾンゴーにはレジがありません。
やることは、
・入店時にゲートにアマゾンIDをかざす
・欲しいものを手に取る
・店を出る
だけです。
買いすぎに注意ですね。
ボタン一つで注文「アマゾンダッシュボタン」
日本でもサービスが始まりました。
いつも使ってる商品がきれそうなとき、ボタン1つで注文できるサービス。
家にボタンを設置する
欲しい時にボタンを押す
商品が届く
一つのボタンに一つの商品が紐付いています。
「定期購入するほどは買わないけど、きれると困る」という商品に便利ですね。
私はおそばが好きだからボタンあると良いんですが、アマゾンダッシュボタンは特定の商品にしか対応していないようです。
声で注文「アマゾンエコー」
アメリカで大人気。日本にはまだ入ってきていません。
「洗剤買ってきて」などと話しかけると注文が完了するサービスです。
普通にスマホで注文しても良いのに、わざわざこんなサービスがあるのはなぜなのか。
それは、たとえば洗濯中に「あ、洗剤きれた」ってなったとします。
今までは、スマホを開いて目的の商品を探して注文していました。
しかし、注文ボタンを押す前に送料がかかることに気づいてしまったら最後。(他のものも買って送料を節約しよう)と考えますね。
そうやってスマホいじってると、(こんな商品あるじゃん)と面白くなってきてあれこれ見だします。
結果、洗濯がめんどくさくなる。
このような現象を無くすことができるのが、アマゾンエコー&アマゾンダッシュボタン、の利点の一つなんだと思います。
一般人が配達「アマゾンフレックス」
アメリカでやってます。
配車サービスのウーバー方式で、一般の人が商品を配達してくれるサービスです。
配達した人にはお小遣いが入る(時給18ドル〜)し、今ヤマト運輸がキャパオーバーで大変なことになっているので、日本で普及したら面白そうです。
SFっぽい「空飛ぶフルフィルメントセンター」
「荷物を飛行船に載せて、そこからドローンが各家庭に運べば注文から5分で届けられるよ。」という、けっこうぶっ飛んだ構想。
倉庫の荷物を飛行船に積みます。
出発進行。
ずいぶん高いところまで来たのでスタンバイ。
注文が入ると、気球内のドローンが荷物を持ちます。
ドローン発進。
お兄さん「やあ、早かったね。」
お兄さん「お疲れさーん。」
私はこのサービスを知ったとき、空母から戦闘機が飛んでいくイメージが頭に浮かんできました。
家に届くのは、弾丸ではなく注文した商品です。